プレコン&アンコール 楽曲紹介!

まみむめも!
(しかしなんで「まみむめも」なんだろうね~?)
間が開いてしまいましたが、予告通りちょこちょこ更新。

今回は、パンフレットに記載されなかったプレコン曲&アンコール曲について、編曲の方からコメントをいただきましたので紹介します!

プレ・コンサート
[Slide Show Part I&II] (編曲 TSUKASA)

ラグナが魔女と騎士の映画を撮る時に流れるBGMですがそこに至る経緯が実にアレなため非常にコミカルな展開を繰り広げてくれますが、こう言った曲も実は好きだったりします。

原曲はピアノのチューニングを狂わせたホンキートンクでの演奏になってますが、実は当初の予定ではアンコールでの演奏を想定していた為、PartⅡ以降はビゼーのカルメンを意識した仕様にしてみんなで楽しくドラゴンを倒そうをモットーに作っていたのですが、諸事情によりプレコンサートで演奏する事に…

それに伴って規模を縮小して演奏する事となりましたが、結果としてはSlide Showらしさがでてこれはこれで良かったと思います。

(この紹介はTSUKASAさんのブログから許可を取って転載させていただいています。Slide Show以外のTSUKASAさんが編曲した楽曲についてもコメントがありますので、興味のある方は是非!)
http://ameblo.jp/tsukasawebsite/

[Shuffle or Boogie] (編曲 Motoyuki Nishimura)
カードゲーム「トリプルトライアド」で流れる、手拍子が大変印象的な曲です。
対戦の最中にも関わらず、ついつい手拍子をしてしまったプレイヤーも多いのではないでしょうか。

この手拍子を、なんとご来場の皆様にも演奏していただけるように編曲してみました。
さあ、皆様もご一緒に…パパン、パン!パパン、パン!

[ODEKA ke Chocobo/Mods de Chocobo] (編曲 Motoyuki Nishimura)
・ODEKA ke Chocobo
ファミコン時代のサウンドを思わせる、プレイステーションのゲームにしてはシンプルな曲。
テーマそのものはあまりにも有名ですが、ゲーム中ではとある場所でしか聴けないので大変貴重です。

このシンプルな音楽がそのまま、木管楽器のアンサンブルで奏でられるようにしてみました。
ところどころで奏でられる装飾音は、コチョコボがかわいらしく羽ばたく様を表現しています。

・Mods de Chocobo
やっとの思いでチョコボを捕まえた一行を迎えたのは、軽快でロックなサウンド!
副題の『featuring N’s Telecaster』から察するに、師匠のギターの音色も収録されているのでしょうか・・・?

この曲の持ち味である疾走感を保ちつつ、オーケストラの持つ表現力を織り交ぜることで、チョコボが駆ける壮大なFFVIIIの世界を表現してみました。
弦楽器、金管楽器、木管楽器が交代でアンサンブルしていく様は、まるでチョコボが色々な地形を駆けているかのよう。

アンコール
[Overture] (編曲 Motoyuki Nishimura)

おそらく大半のプレイヤーが一番最初に耳にするであろう、オープニングデモの音楽。
しかしサントラでは一番最後に収録されている意味・・・このゲームを最後までプレイした方には容易に想像がつくと思います。

管弦楽の魔術師ことM.ラヴェルの作品『ボレロ』を彷彿とさせる曲なので、編曲するにあたってはさらにそれらしさを出してみました。
これを機に、ゲーム音楽の愛好家たちがクラシック音楽にも興味を抱いてくれれば幸いです。

作戦終了!

まみむめも!
(こないだちょっと触れたらみんな使ってくれて嬉しい~)
ええと、あっというまに時間が経ってしまいました。もう終わってから5日だと数えてびっくりです。

5月18日は、ティアラこうとうの客席数を大幅に超えた2000人近くの方にお越しいただきました。
折角足を運んでいただいたのにホールに入場いただけなかった方もたくさんいらっしゃって、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

本番は、ご来場いただいた皆様はどう感じられたでしょうか。
私は、もう時間が本当圧縮されちゃったんじゃないかってくらいあっという間に感じられました。
あっという間過ぎて時間圧縮世界のお城で目眩がするくらいでした(※後にこれは地震と判明しました。大事にならなくて本当に良かったです)。
そんな中で時間の流れの中へ消えずに帰ってくることができたのは、ここまで頑張ってきた仲間たちのおかげ、そしてここまで応援してきてくれたみなさんのおかげです。

FINALFANTASY VIIIが好きです。好きでよかったと思います。
願わくば、当日来てくださった方々にもそう感じていただければこれ以上のことはありません。

本当にありがとうございました!

(なお、任務は終了しましたが、ちょっとこのブログはあと何度か更新する予定です)

本番直前!

まみむめも!
(Twitterとかで地味に使ってるんだけど誰ものってくれない~)

早いもので、本番までついにあと一週間を切りました。
そんな昨日11日は最後の合奏練習でした!BKACkp8CIAAloI3.jpg large
9月の初見合奏会から、だんだんと本当に演奏のクオリティが良くなっています!みんながそれぞれ頑張ってくれたからですね><

演奏会本番は、
2013年5月18日ティアラこうとう大ホールにて!
開場12:30(以前お配りしたチラシと時間異なってます、注意!)
開演13:30となっています!!

なんというか、色々と感慨深いものもあって、きっと色々と言いたいこともあるんだけど、それは全部終わってから。

こっから大勝負です。
「愛と友情、勇気の大作戦」だ!

FF8 14th Anniversary

今日は善き日ですか?今日は忌まわしき日ですか?今日はFF8が発売した日です。

FINALFANTASY8が世の中へ送り出されたのは1999年2月11日のこと。14年前の話です。
私は諸事情あってリアルタイムで作品を楽しむことはできなかったのですが、あの時ふと目にしたコマーシャルは鮮烈に記憶に残っています。
鋭い音楽に合わせて目まぐるしく切り替わる様々なシーン、そしてEyes On Me。
一体コレはなんだろう、コレは8作目らしいけどFINALFANTASYってどんな話なんだろう。
当時録画した映画に偶然FF8のCMが入っていたので、CMだけ何度も繰り返して見てわくわくしていました。

それから数年後、FF8をプレイする機会に恵まれた時は本当に嬉しくてドップリ漬かりました。
それから数年後、FF8を遊びながら大人になっていって更に見えてくるものがありました。
それから数年後、FF8に情熱を傾けていたら仲間たちとオーケストラを結成することになりました。
……改めて考えると私は青春をFF8と過ごしています。w

この記事をお読みの皆様はFF8にどのような思い出をお持ちでしょうか。
夢の男のカリスマ性にメロメロになっただとか、
実はすごく頭を使うカードゲームに夢中になっただとか、
そんなとても楽しかった思い出でしょうか。
セオリー通りにパーティのレベル上げたら敵も強くなってしまっただとか、
ヒロインをウッカリ宇宙に放流してしまっただとか、
そんなションボリな思い出も飛び出てくるのでしょうか。
たくさんの思い出話がある方は私ゆっくりお話し聞きたいです聞かせてください。

一年に一回のこの日に、ちょっとでもFF8のことを考えるきっかけになっていただけたら幸いです。
私は今からFF8またはじめからやろうと思います。せっかくなので。
Playstation StoreでFF8購入すると外出先でもPSPで遊べるようになるのでお勧めです。
ステマじゃないです。ステマじゃないです。

ちなみに今日はガーデンオーケストラの練習もあるのでFF8漬けです!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。ガーデンオーケストラの団長をさせていただいている者です。
2013年の一日目、みなさまはどのようにお過ごしになったのでしょうか。私はベッドの上でごろごろしながら考え事をしていました。某主人公リスペクトです。

2013年です。
ついに5月にはガーデンオーケストラの演奏会が開催されます。

皆さん、私はFF8が大好きです。

至る所に伏線が張り巡らされている味のあるストーリーであるとか、
主人公とヒロインの恋愛模様に限らない、友情や家族関係、親子といった「愛」が描かれる点とか、
魔法を装備するというシステムやそのシステムの設定自体がストーリーと深く関わってくることだとか、
街を歩く人々からモブ兵の一人ひとりに至るまで人となりが伺えるような作りこみがされていることとか、
かと思えば作中で明言はされていないものの匂わすような発言があってそこからその裏にあっただろうストーリーを想像できることとか、
あんまり片っ端から挙げていってしまうと逆にこのブログ読む気なくなるんじゃないかという気がしてきたので今回はざっくりと以下略!しますが、とにかく好きです。要望があれば一つずつ詳細に語ってもいいくらいです。とにかく好きです。

そして、それらの要素をある時はアツく、ある時はしっとりとその場その場で彩ってくれるFF8の音楽が大好きです。
この世界を、この素敵な音楽で表現することができたら、時間の流れに吸い込まれていって構わないくらいな気持ちになることは間違いないというくらいに思っています。

だから、色々な人たちと一緒に、色々な人たちの助けをかりながらこの年を迎えられたことに感謝します。
一人じゃないので大丈夫です。

演奏会は2013年5月18日(土)昼公演、ティアラこうとうにて行われます。
ぜひぜひ。いらしてください。

長々となってしまいましたがこのあたりで。
よいお正月をお過ごしください。